- 2020/04/06
電気料金の安い電力プランの比較について
電気料金を少しでも安くするための比較は・・・
新電力への乗り換えで、一番気になるのが電気料金かと思います。ではどうやって電気料金を比較すればいいのでしょう?いろいろな電力プランがあるため、それら全てを比較することは非常に難しく、一番安いのはどこかと判断することは極めて困難ですね。ではどうやって電力プランを比較していけばいいのか。
正直なところ、ご自身にとって一番安い電気料金は何か?の比較は厳しかと思います。考えられるのは、それぞれのホームページにあるシミュレーターなどを使ってその中でどこが一番安かったかを比較する方法。しかしそれはあくまで探して見つけた中での比較になると思うので、電気料金が一番安いかどうかの比較になるかというと、そうではないかもしれません。
現状での新電力プランは数え切れないほど存在し、その全てを網羅すること自体が極めて困難だからです。
そこで幾つかカテゴリー分けして探していくことがポイントになるかと思います。
例えば、前回ご説明したような電気を乗り換えたことで何かのポイントが付与される電力プランもあり、純粋な電気料金だけでというよりトータルで料金がどこがお得かなども選択肢に入れてみるなど、幾つかカテゴリーを分けて考えてみましょう。
①電気料金が安い電力プラン
②電気料金とは別に割引等がある電力プラン
③電気料金を支払っていると何かの恩恵があるプラン
ざっくりカテゴリーを分けるとこのような電力プランで比較していくとわかりやすいかと思います。
それぞれの中でNo,1を出してその中でトータルで料金がどうであったかを比較します。
例えば①と②を比較する際に、②が①よりも電気料金が月々100円高かったとします。しかし②は電気を乗り換えた際に1万円分のポイントがもらえるとします。その場合、100カ月間(約8年)までは②の方がお得になるということになります。トータルで考えるとご自身にとって②の方が安かったということもありえます。
トータルで考えてそれぞれのNo,1を出し、3つの電力プランを比較すればご自身にあった電力プランを導けるかと思います。
その電力料金を算出するには、やはりそれぞれのホームページのシミュレーターを使って試算する必要があります。
ただ電気料金が安いからと言って損をする場合もあるので絶対にシミュレートして下さい!
③については「電気ガス比較サイト」から色々なプランがシミュレートできます。比較材料として一度シミュレートしてみましょう!
【電気ガス比較サイト】⇐コチラからご確認ください♪